やきまるで、家の中で焼肉パーティー!!ふるさと納税でほしいものゲットしよう。

こんにちは。

山口県から与論島に移住して12年になります、はなアンニャー(@hanadeso3)です。

10年以上与論島に住んでいますが、ふるさと山口県のことを忘れたことは一度もありません。隙あらば、里帰りをもくろんでおります。

昔は、いつか結婚しても自分の実家のお墓に入りたい!!とか、思うほどの地元愛の強い女でした。

突然ですが、

みなさん、ふるさと納税って知ってますか??

かといって、自分のふるさとに納税したわけじゃないのがミソです。

去年、初めてふるさと納税をしたんですが、そのお礼の品といゆーのをいくつかいただきました。

それが、なかなかいいものばかりだった!!

今回は、与論島に住んでいてもできる、ふるさと納税について書いてみました。

 

目次

ふるさと納税とは?

 

聞いたことあるけど、実際には何者か知らない人もおおいと思われますので、まず、『ふるさと納税』について簡単に解説してみたいと思います。

 

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄附ができる制度のこと。

手続きをすると、所得税や住民税の還付、控除が受けられます。

このとき、寄附金の使い道も指定でき、また、寄附のお礼の品も用意されています。

 

【ふるさと納税のメリット】

①お礼の品が嬉しい

多くの自治体では寄附の感謝として、地域の名産品などをお礼の品にして届けてくれます。

お礼の品から寄附先を決めるひとが一番多いと思います。そんなわたしも、お礼の品目当てでした。

自治体にとっては、お礼の品を通じて、地域の名産品や産業を全国の人に知ってもらえるというメリットもあります。

②税金が控除(還付)される

ふるさと納税では、控除上限額内で寄附を行うと、合計寄附額から2000円を引いた額について、所得税と住民税から控除(還付)を受けることができます。

控除上限額は収入や家族構成によって異なります。

③好きな自治体に寄附ができる

生まれ故郷を応援したい人もいれば、今住んでいる自治体、応援したい自治体など自分が好きな自治体に寄附する事ができます。

寄附先の数、金額、回数に上限はなく、自分の控除上限額内であれば、実質2000円の負担でたくさんの地域の応援ができることになります。

④寄附金の使い方が選べる

自治体が、ふるさと納税をどのように使用するのかを指定することができます。寄附金で何をするのかで、寄附先を選ぶひともいます。

 

【ふるさと納税の仕組み】

ふるさと納税は、自分の好きな自治体に寄附を行うと、控除上限額内の2000円を越える部分について税金が控除されます。

税金控除を受けるためには、「確定申告」か「ワンストップ特例制度」の適用に関する申請が必要です。

 

【ふるさと納税のやりかた】

①まず、控除上限額を調べます。控除される金額は、年収や家族構成によって変わります。→控除金額シミュレーション

 

②寄附したい自治体に申し込みます。ふるさと納税ができるサイトたくさんあります。

「さとふる」でふるさと納税!

ふるさと納税サイト「ふるなび」

「ふるり」で始めるふるさと納税

日頃、恐れ多くて買えないものをふるさと納税でゲットするのも、ありです。買うのとは違うので、罪悪感?もありません。

アパレルブランドや日用品がもらえるふるさと納税エフスタイル
ブランドが貰えるふるさと納税ノーマスタイル

わたしの地元、山口のふるさと納税もおすすめです。

「さとめぐり」のふるさと納税で山口ゆめ花博チケットと山口県特産品をゲット!

今話題のクラウドファディングを取り入れたふるさと納税も。ふるなびクラウドファンディング

ふるさと納税で旅行もできます。ふるなびトラベル

ちなみに、わたしがは楽天のふるさと納税で寄附しました!!!

会員情報そのまま使えるし、なんといっても、ふるさと納税で楽天ポイントがゲットできるダブル嬉しいのが決め手でした。

ふるさと納税について、もっとくわしく知りたい人はこちらを読んでみよう。

あなたにあったふるさと納税をさがしてみると面白いですよ。

 

③お礼の品と寄附金受領証明書が届きます。

人気のお礼の品は、届くのが遅れる事もあります。自治体や内容によっても変わります。

この寄附金受領証明書は、確定申告で必要になるので、捨てずに大事に取っておきましょう!!

 

④寄附金控除の手続きを行う

確定申告をします。確定申告の代わりに、「ワンストップ特例制度」で簡単に手続きを行うこともできます。

ふるさと納税のお礼としてもらった、焼肉専用グリル『やきまる』が最高すぎる!!

 

ふるさと納税するときに、一番悩むのがどこの自治体に寄附するかですよね。

応援したい自治体があるひとは簡単ですが、わたしは『お礼の品』は何か?で完全に決めました。

見てみると、けっこういいものがたくさんあるんです。普段なら、欲しくてもお金が出せない・・とか思っているものもたくさんあります。

欲しくて悩んでいる人は、その品物がないかチェックしてみてください。

今回、わたしがゲットしたのは、焼肉専用グリル『やきまる』という煙が出ない赤外線焼肉プレート!!

これは、肉大好き男のだんなさんがどうしてもほしい!!といって、ふるさと納税でもらったものです。

大人気の商品だったらしく、届くのにけっこう時間かかりました。

それから、箱を開けるのにまた時間がかかって、今回、

とうちゃん
そういえば、やきまるくんは??
はなアンニャー
忘れてた!!

さっそく、家族で使ってみることに!我が家では、なぜか、やきまるくんと親しみを込めて呼んでいます。

カセットガスボンベと焼肉の材料さえあれば、すぐできます。

野菜は、与論島でとれた夏野菜をば、大量に投入です!!オクラ、ピーマン、なすび・・・

むすこ
すごーい!!家の中で焼肉してる~!!
とうちゃん
まじで、煙でない!!なんでだ~??

男たちが、やきまるくんの能力に大興奮のなか、女たちはひたすら、肉を食うという構図。

余分な脂も落とせるし、まったくこげつかないので片付けもラクチン。

なんといっても、本当に煙が出ないんですよ。どうして、煙が出ないかといいますと、肉を焼くのに最適な温度210~250度で、これを越えると肉の脂から煙が出るのですが、「やきまる」はめんどくさい火力調節をしなくても、プレートが熱くなり過ぎず、肉から出る脂を炎にふれさせないので煙が出ないのです。

正直、エアコンが効いた涼しい家のなかで、焼肉ができるなんて幸せです。

あまりにも、快適な焼肉ができたので、二日連続で焼肉をするというゼイタクをしてしまいました・・・

とうちゃん
これほど、快適に焼肉をしたことがない・・・火加減の調節もいらんとは、まさに奇跡!!

 

ちなみに、わたしが寄附したのは、岐阜県七宗町でした。

マジで、おすすめの「やきまる」。これがあれば、台風真っ只中でも家の中で焼肉が食べられますよ!!

はなアンニャー
一家に一台、やきまるくん。と言っても過言ではありません。

 

他にもこんなものもらいました。

 

こちらも岐阜県は関市からのお礼の品です。これも、だんなさんがどうしても和包丁がほしいとのワガママで・・わたしは魚がさばけないので、文句は言えません。こないだ、グルクンを大量にもらってきたときに初登板。大活躍してくれました。

ズボラ女子は嬉しい、洗濯ハンガーもゲットしました。引っ張らなくても一気に洗濯物が回収できるので便利でした。これも岐阜県だわ。

耐熱容器、ずっと欲しかったのでふるさと納税でゲット!!

結局、ぜんぶ生活必需品をもらっていました。

旅行とかもおもしろそうだなって、注目してます。

こんな具合で、好きなものを選べるカタログギフトみたいなものです。カタログギフトより、幅も広く、たくさんありすぎて、めっちゃ悩みますが、それも楽しい時間でした。

 

ふるさと納税のまとめ

 

ふるさと納税って、なんとなく怖い・・・よくわからない・・と思ってる人も多いかと思いますが、ふるさと納税は、自治体も、自分もお得でしかない、嬉しい制度です。

こわがらずに、ぜひぜひやってみてほしい制度です。

ふるさと納税 5つの注目ポイント

①寄附することで応援すると、お礼の品がもらえる

②自己負担は実質2000円。確定申告で税金還付、控除される

③好きな自治体を選べる

④寄附の用途も選べる

⑤複数の自治体に寄附できる

 

寄附をして、お得に自分のやりたいこと、ほしいものがゲットできるふるさと納税。

自治体もお得、自分もお得なので、ぜひぜひおすすめの制度でございます。

 

はなアンニャー
与論町のふるさと納税のお礼の品を調べてみました。

 

・マンゴー

・サネン(月桃)コスメ

・あーどぅる焼き

・蒼い珊瑚礁 お土産セット

・モリンガ

・ガジュツ春ウコン

・島有泉

・パパイヤ酵素

・与論島に関する書籍、カルタ

・与論島お菓子

・サップ体験、百合が浜ツアー

・与論島ウエディング

・与論島旅行クーポン

 

など、気になる品がたくさあります!!

これに、もうすぐヨロンアイスクリームも登場する予定です。

はなアンニャー
与論島大好きなみなさん!!与論町のふるさと納税もよろしくね!!!

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

【人見知り与論島全力案内人】 22歳、初めて訪れた与論島に運命を感じて、26歳で山口県から与論島に移住→そのまま、結婚してかーちゃんになっちゃった!! ワイン大好きぴちぴちのアラフォー薬剤師。 与論島の旅行や移住、田舎暮らしについてブログで全力発信中。 ツイッター、インスタグラムもやっています。