上手な子供の叱り方ってどうすればいいの?ストレスがたまらない子育てが知りたい!

こんにちは~、今日も本気のお昼寝して元気な、はなアンニャー(@hanadeso3)でーす。

もう、与論島も梅雨に入ってしまったですねぇ・・・いきなりの豪雨です。まったく、困った。

与論島の昔ながらの家は、洗濯機がお外にあるバージョンが多いので、この時期になるとまじで困るのです。

これから、こんなジメジメともんもんとした時期が長らく続くのです。

こう雨だと、外に遊びに行く気にもなれない。カフェめぐりもめんどくさくなる。海も大荒れ・・・・

ポジティブシンキングすれば、休息の時間と思えば、それもありだと思います。が、それでも、なんとも、憂鬱な季節・・・

こんなときは、ついついイライラしてしまいがちで、子供たちを怒ってしまったりするんですよねぇ・・・

 

目次

子供が寝てからが、かーちゃんのひそかなお楽しみタイム

 

子供たちが寝静まってから、こうやってこそこそとブログを書くのが、かーちゃんの至福?のひとときです。

ふと、子供たちの寝顔を見ると、正直、どっちがどっちか区別がつかないときがあります。男の子と女の子なのに・・・

日頃、ナマイキのかたまりのようなヤツラでも、寝ているとかわいい。

寝てるときが、一番かわいい。

だけど、こいつら寝相がものすごくて、寝ていても、わたしを困らせるんです。

我が家は、いつも家族4人同じ部屋でどーーーんと布団しいて、好き勝手なところに寝るスタンスなんですけど、もうこいつらの寝相の悪さときたら、元いた場所にいることはまずない。ひどいときは、朝起きたらふすまが外れていて、部屋から転がり出ているときもある・・・なぜ、気づかないのだ??

わたしが寝ていても、顔や腹を蹴り飛ばしてくるので、寝ててもイラッとするときがあります。

こんなわけで、一日24時間、休みなく、わたしを怒らせようとする子供たち。やんちゃなのは、おおいにけっこう。

子供らしくて、いいじゃないの??

最近は、昼間、子供たちは遊びに行ってしまい、ほとんど家にいない日々。じつは、話をするのは、寝るまでの短い間だけ。

小さいうちは、大変で『むぎーーーーーーっ』ってなるけど、今となっては、それもなつかしくなるわけですよ。

 

子供の正しい叱り方ってどんなの?

 

こないだ、息子に言われたんですよ。

むすこ
かーちゃん、女のひとが老けるのはイライラしまくってるからだって、テレビが言ってた。

なんですか?かーちゃんがイライラしているとでも??

うちの子供は、特に娘は、めっちゃナマイキ女子で、なにかとわたしに怒られています。息子は、我が道を行くタイプで、特にやんちゃもしないので、そんなに怒る事はしませんが、たまーーーにケンカして、妹に暴力をふるったりしたときは、叱りまくってます。

わたしの叱り方は、元ヤンキーでもないのですが、言葉使いがめっちゃ悪く、じーさんやだんなさんにもよく怒られるんですけど、それが逆に子供たちにとっては、怖くないらしい。

それでも、その怒りがマックスのときは、さすがに子供たちもシュンとするんです・・・

 

が、たまに怒り狂った後に、自分がシュンと自己嫌悪い陥って、落ち込んでしまうときがありました。

このときは、大体、自分が機嫌が悪くて、子供たちに八つ当たり的怒りをぶつけてしまったときなんだと、最近ようやく気づいたので、注意するようにしていますが、やっぱり感情爆発型人間の、はなアンニャーはどうしてもまたやっちまうんだな~。

で、たまに『子供の正しい叱り方』ってやつをググってみたりするんですよ。

すると、

・理由を説明して叱る

・子供と同じ目線で叱る

・愛情を持って叱る

・傷つけない言葉を選ぶ

・罪を叱っても、人格を否定しない

と、うんまぁ、そうだろうねということが書いてあります。

でも、最強の子供の叱り方は

叱らないこと

なんだそうです。

子供が、自分から反省してくれることが、一番本人にとってもいい叱り方であると。

『怒る』と『叱る』は、似ているようで、まったく別の感情で、『怒り』はもうひとつの感情が前にあって生まれる二次的な感情だと書かれていました。

『怒り』の前にある感情は、『不安、悔しさ、寂しさ、悲しさ、期待はずれ』などです。これが、本当の叱る原因。これを『怒り』に変換するのではなく、そのままに伝えると、子供は反省してくれるということなのです。

たしかに、怒りくるっていると、途中から

はなアンニャー
なんで、こんなに怒り狂っているんだろう??

と、なんで怒ってるか忘れてるんですけど、最後までやりとおしてました。本当に感情にまかせた八つ当たりなんですね~。

多分、怒られてる本人も、なんで自分怒られてるかわからなくなった・・・と言っています。

 

とゆーわけで、叱り方について勉強したらそれをいかして、ナンボやろ。と、

むかついたらまず、深呼吸して、それから、なんで怒っているのかをちゃんと説明する叱り方・・・っていうマニュアルどおりの叱り方をしてみたところ。

むすめ
かーちゃん、気持ち悪い。いつもの怒り方のほうが怖くない

と言われてしまったので、

子供の正しい叱り方について、ググるのはやめました。

わたしは、わたしのままで、子供と戦うことを誓います!!

 

自分の子供以外の子供、叱れますか?

 

みなさん、子供の友達が悪さしたら、本気だして怒れますか??見て見ぬふり、できますか???

これ、最近のプチ悩み。

うちの娘はちょっとやんちゃ者でして、わたしの怒りという感情の90%くらいは、娘が占めています。ほぼ独占企業です。

正直、類は友を呼ぶじゃないですけど、友達といても、一緒にいつもどおり悪さをするんです。

わたしはね、自分の子供の友達であれば、怒ります。娘と同じように怒ります。迷惑なことするなら、容赦なく怒ります。叱ります。

ちょっとはセーブしますが、他人さまに迷惑なら、本気出します。

「あんた、人の子供怒れるのすごいね。」

って言われたこともありますが、むかついたら怒るんです。

でも、自分もそうなんですけど、誰かと一緒にいると調子に乗ってしまうんですよね~。娘もそうで、友達といると調子に乗ってる。

ほんっと、ナマイキさが2倍になる。怒らずにはいられないのです・・・・

そういえば、子供だけでなく、病院に来るじーちゃんばーちゃんも叱れますな。人は選びますが。

 

 

さすがに、知らん人の子供は怒れません。

与論島では、あんまりないけど、たまーに都会に出ると、あるんですよね、こんなとき。

そこは、無心を貫き通します・・・・・だって、そんな子供が悪さしてるのにほったらかしてる親は、他人には怖いに決まってる・・・大人とは対等に戦える気がしません。

 

 

ほめて、のばす。かーちゃんもほめてください。

 

言っときますけど、年がら年中、怒り狂ってるわけではございません。

だんなさんに、

とうちゃん
怒るときと、かわいがるときのギャップが凄すぎて、こわい

と、よく言われます。

小学2年生になっても、抱っこしてくれと言ってくるので、抱っこもするし、ほっぺたスリスリも気持ちいいので好きです。

いつまで、こんなことをさせてくれるのやら・・・

今しかできないことは、全力でスリスリします。

ほめて、のばせ

とは、よく聞きますが、ほめるところがあれば、全力でほめます。それも、わかってるのだ。

じーちゃんばーちゃんも、ほめ上手です。

たまには、かーちゃんも思いきりほめられてみたい・・・

 

かーちゃん、叱りの独占市場経営しています

 

でも、よくよく気づいたら・・・・

叱ってるの、家族でかーちゃんひとりだけなんですよね。

とーちゃんも全然怒らない、娘とその友達に足でおなかを踏まれても怒らない。わたしは、それはおもしろいので放置してますが、踏まれてる本人も怒らない。

じーちゃんばーちゃんは、孫には甘い。

どんなに、ひどい仕打ちを受けても、あのじーちゃんが怒らない。

なんだよ、わたしだけ怒らせてから、お前らいい顔しいか!!と、また怒りがこみ上げてくるのですが、

まぁ、子供たちと一番、触れ合うのが多いのもかーちゃんだし、こんなかーちゃんでも

むすこ
かーちゃん、大好き!!
むすめ
かーちゃんがいちばん好き!!

と言ってくれるし、

このままでもいいのかなぁ・・・と自分に甘い、はなアンニャーなのでした。

 

 

しかし、最近、気になることが・・・・

はなアンニャー
いちばん好きなの誰??
むすめ
かーちゃんと〇〇ちゃん(友達)
はなアンニャー
どっちよ?
むすめ
〇〇ちゃん!!

 

強力なライバル出現です・・・・

 

 

海坊主の動画、みてみて~。

 

 

 

2 件のコメント

  • 確かに「叱る」って大切だと思う。愛情があるから「叱る」のだと私は思うぞ。
    愛情が無かったら「叱らない」コレ違うかな?
    最近はうちの息子達に、「叱られてる」私です。
    かーちゃん!もっと早く帰って来いよー!とか、、、、
    逆転?それともナメられてる?!

  • はなアンニャー にコメントする コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    【人見知り与論島全力案内人】 22歳、初めて訪れた与論島に運命を感じて、26歳で山口県から与論島に移住→そのまま、結婚してかーちゃんになっちゃった!! ワイン大好きぴちぴちのアラフォー薬剤師。 与論島の旅行や移住、田舎暮らしについてブログで全力発信中。 ツイッター、インスタグラムもやっています。