与論島、月桃ワークショップに参加してきました!

こんにちは。

はなアンニャー(@hanadeso3)です。

先日、友達に誘われて、第1回月桃ワークショップに参加してきました。

イベントの告知を見たとき、おもしろそうだな~と思ってはいたんですが、このめんどくさがりの人見知り、誘われなかったら行ってなかった。

けど、行ったら、思いのほか、おもしろかったので、第2回があったら、ぜひぜひにオススメです!

正直、娘ちゃんも連れて行けばよかったなーと思いました。

 

目次

月桃編みコースター作り

 

参加者は自分を含めて、4人。

まず、わたしと友達は、かなさんによる、月桃編みコースター作りからスタートでした。

かなさんのインスタグラム

 

与論島には、月桃がそこらじゅうに生えているんですが、使い道はお茶くらいなんかな?と思っていたので、いろいろ使えるんだなーとビックリでした。

まずは、月桃の新鮮な葉っぱをはがして、中身の繊維をスプーンでこそぎとるのから。

これは、見本で見せてもらっただけですが、それを乾燥させたら、下の写真のようになります。

ぺろんぺろんになりました。

これを同じ長さくらいに切りそろえて、交互に編んでいきます。

ワークショップは編んでいくところからスタートでした。

こんな風に、じゅんぐりと。

不器用で雑なので、編み目がぐっちゃぐちゃですが、ていねいな人がやれば、ぴしーっと、してました。

くっそ、性格が出ます!

この作業、絶対、娘ちゃんが好きだし、上手だし、楽しんだと思うんですよねー。

ひまそうだったから、連れてくればよかったなぁと思いました。

他にもいろいろ作れるものがあったら、子どもたちのためのワークショップとかも楽しいかも。

この後、ひもにするのも習ったんですが、不器用すぎて、うまいことできませんでしたので、今度、秘密特訓しときます。

月桃編みで作ったピアスが、ピンポイントで自分好みでめっちゃかわいかったので、機会があったら、ぜひ買いたいです。

 

月桃茶の飲み比べ

次は月桃茶の飲み比べでした。

先生は、みずきさん。与論島に移住されてから、月桃茶の研究をされているそうです。

みずきさんのインスタグラム

飲み比べるのは、3種類。

薬草カフェピクニックの月桃スコーンのおやつ付でした。

左から、葉茶、焙煎茶、花茶。

一番飲みやすいのは、葉茶。

真ん中の倍煎茶はほうじ茶みたいな感じで、最後の花茶は色がピンクっぽくて、少し酸味がありました。

月桃茶は、ポリフェノールがとても多く含まれ、抗酸化作用が高く、美白効果やリラックス効果があるといわれています。

その他にも、アンチエイジングや、脂肪吸収抑制作用、がんの抑制作用があるとも考えられています。

ポリフェノール以外にも、カルシウム、マグネシウム、鉄分などのミネラルも豊富です。

味は、しょうがのような少しスパイシーな甘みのあるお茶です。

月桃スコーンもとてもおいしかったです。

子どもは、少し苦手そうでしたけど・・・

 

月桃マスクスプレー作り

 

最後は、チホさんによる月桃マスクスプレー作りでした。

チホさん インスタグラム

チホさんは、アロマセラピストさんで、お店もされています。

トップノート、ミドルノート、ベースノートというそれぞれのアロマオイルの中からそれぞれ1種類、全部で3種類を選んで、自分の好きな香りのブレンドオイルを作りました。

トップノートというのは、揮発速度が一番はやいタイプで、香りをかいだときの第一印象がトップで決まります。

ミドルノートは、トップノートに続いて香る香りです。ブレンドの軸となる香りで、今回選ばれたミドルノートには、全部月桃が含まれていました。

ベースノートとは、揮発速度が一番遅く、香りが持続するものです。

好きな香りをひとつづつ選んで、ビーカーの中で、混ぜ合わせました。

まるで、なつかしい理科の実験のようでした。

なんと、不思議なことに、一緒に行った友達と選んだ香りがまったく同じだったのでびっくりしました。

そして、できあがったのがこちら。

コロナで、マスクが手放せないご時世、自分の好きな香りでリラックスできたら嬉しいです。

アロマについては、わたしも前からちょこっと本読んだりしていたのですが、本を読むだけでは、まったく頭に入ってこず、専門用語もさっぱり理解できず、こんなんでよく薬剤師になれたなって、自分でも思うくらいにさっぱりわからないまま放置していました・・・

これを機会に、また勉強してみようかなって思いました。

やっぱり、実際に香りにふれないとわからんもんはわかりませんね。

月桃の精油は、ストレスや緊張を緩和し、脳を刺激したり、血圧を下げる効果もあるので、集中力を高めたいときに、とても効果的なようです。

 

月桃には、虫除け効果もあり、防虫、防かび、消臭作用もあることで知られており、南国では大活躍の植物です。

もっと、月桃のことが広く知られるといいなと思いました。

島で、こんな体験ができて、とてもおもしろかったです。

今まで、ワークショップとかあまりなかったので、こんなイベントならどんどんやってほしいし、どんどん参加したいなと思いました。

教えてくださった先生は、みなさん、よそから与論島に移住してきた人ばかり。

自分も、もっとがんばらねば!!!と考えさせられた1日になりました。

ありがとうございました!!

第2回、あったら、ぜひ、みなさんも参加してみてください。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

【人見知り与論島全力案内人】 22歳、初めて訪れた与論島に運命を感じて、26歳で山口県から与論島に移住→そのまま、結婚してかーちゃんになっちゃった!! ワイン大好きぴちぴちのアラフォー薬剤師。 与論島の旅行や移住、田舎暮らしについてブログで全力発信中。 ツイッター、インスタグラムもやっています。