こんにちは~。人魚の水着を着せられそうになっているのを断固拒否している、はなアンニャー(@hanadeso3)です。
さすがに、人魚にはなれんですよ・・・わりとコスプレ願望はありますけど。
暑くなったり、寒くなったり、いまいち天候がつかめない春が終わりそうな与論島です。寒くて、人魚になってる場合じゃありません!!
さて、前々から気になっていたものがあったんですよ。
見かけるたびに、あっ!!て思うんですけど、そのときに限って、現金持ち歩いていないので、なかなか近寄ることができずにいました。
オーシャンマーケットにも貼り紙がしてあって、本当に気になっていたんです。
これです。

今度見かけたら、今度見かけたら・・・を繰り返し、今回やっとこさ、行ってきましたよ~!!!
ヨロンキッチンカー カスタネットってなんだ??
ヨロンキッチンカー カスタネットは、ランチ屋台というものだそうで、オレンジ色の車のなかに小さなキッチンがあり、手作りのカレーライスなどを移動販売してくれる、かわいい車です。ちら見すると、コンロ、冷蔵庫、とひととおり暮らせそうな感じでした。少し、狭いですけど。
オレンジ色がめっちゃかわいいです。

昼間は、役場の仮庁舎前やニシムタなどに出動しているみたいですが、夕方には茶花海岸に来てくれています。
毎月、移動する場所はカレンダーでチェック。ラインのお友達登録をすると、お店の移動カレンダーが見れたり、トッピング無料クーポンがもらえたりと、特典があるようです。
残寝ながら、わたしはQRコードの読み取り方がわかりませんでして・・・
カレーライスは日替りです。タコライスは定番メニュー。

うちは、とーちゃんが糖質制限してるので、カレーライスは食べられないので、わたしと子供たちだけで、ゼイタクしてやることにしました。
他にも、Instagramなんかで見るとサンドイッチとかもあるみたいですな。
もしかしたら、ランチメニューと夕方メニューは違うのかもしれません。じつは、昼間見かけたことがなくて、最近、やっと夕方に、茶花海岸で目撃したところなんです。お昼は、あまり出歩きませんからね~。
で、こどもたちが注文したのは、二人ともなぜかチキンとインゲンのジャガイモカレー。豆乳というところが子供たちにはひっかかったようだけど、じつは我が家のカレーにも豆乳を投入している・・・多分、知らんはず。
息子はプライドオニオン、娘はチェダーチーズをトッピング。


わたしは、タコライスにチリコンカンをトッピング。山盛りにしてくれました!!やっほー。

けっこう、すごいボリュームです。
カレーは子どもたちにも大丈夫な辛さだったので、息子はぺろりと食べちゃいました。
わたしが注文したタコライスですが、ソースがごはんにまんべんなくからんで、めっちゃおいしかったです!
あと、めっちゃ辛い辛いとは言われていたんですけどね。でも、あとにひく辛さではないので、ばくばくたべられます。
娘が一口食べて、

と言った瞬間、

この辛さがたまらんのです。辛いの好きなひとにはたまらんタコライスでありますよ。
ちなみにトッピングのチリコンカンとは、豆と肉をチリ(辛い唐辛子)風味でスパイシーに煮込んだ、アメリカ・テキサス生まれのメキシコ風料理のことです。
このチリコンカンもとてもおいしかった!!
謎のトッピング、ハラペーニョもめっちゃ辛いそうな!!!
雨の日は、お得なんですってよ!奥さん!!
そうそう、今日は雨が降っていたんです。雨が降ってるけど、食べたいから待ちました。
すると、お金を払うとき、店長さんが
「きのうから、雨の日はトッピングが無料キャンペーン中なんです。」
えぇ?まじですか?

「いや、雨のなか、買いにきてくれるのがありがたいので。」
なんて、いいひとなんや!!
みなさん、雨の日はトッピングが無料です!!
確かに、雨をよける場所はキッチンカーにはありません、が、車で待っておけばいいよね。
だけど、やっぱり晴れた日にピクニック気分で。そして、食べ終わった後・・・
キッチンカーには、食べる場所はありません。完全にお持ち帰りです。
雨の日は、おとなしく家に帰りますけど、晴れた日はやっぱり!!
せっかくだから、やっぱりお外で、ピクニック気分を味わいたいですよね!ちゅーか、ピクニックするのに、カスタネットのカレーライスはとてもおすすめです。料理以外にも、自家製ジンジャーエールなどのドリンクも売ってありました。しゅわしゅわ炭酸が多かったかな??
あぁ。
与論島の海を見ながら、おいしいカレーライスを食べるなんて幸せです。ジンジャーエールもいいけれど、冷えたビールがあれば、さらに・・・
そして、食べ終わった後、これまた、ほっこりするんです。

この、ちいさな気配りがわたしは好きですな。
与論島で、オレンジ色の車を見つけたら、ぜひ、寄ってみてくださいね~!!
スポンサーリンク