鹿児島県の最南端、与論島での田舎暮らしや移住物語、オーシャンマーケットの情報などの与論島お役立ち情報ブログです。

与論島ブログ~はなアンニャーのおーしゃん便り~

search
  • オーシャンマーケット情報オーシャンマーケットの商品情報です。
  • 与論島観光案内
  • 与論島のお役立ちリンク集
  • プライバシーポリシー
menu
  • オーシャンマーケット情報オーシャンマーケットの商品情報です。
  • 与論島観光案内
  • 与論島のお役立ちリンク集
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
記事一覧はこちらから
与論島のお店

カ・リーベは、与論島の美人ママが待つカレースナック

2022.01.04 はなアンニャー

こんにちは。 はなアンニャー(@hanadeso3)です。 2021年は、与論島の東区が活性化した、まさに東区…

与論島のお店

メゾンシナハ!与論島で初めてのワイン専門店

2022.01.03 はなアンニャー

こんにちは。 はなアンニャー(@hanadeso3)です。 2021年のうちに記事を書かないといけなかったのに…

与論島の暮らし

2022年、与論島からあけましておめでとうございます。

2022.01.02 はなアンニャー

新年、あけましておめでとうございます。 はなアンニャー(@hanadeso3)です。 2021年は、なんともS…

与論島のお店

与論島初のクレープ屋さん!わらびんちゃーで元気をもらおう!!

2021.11.09 はなアンニャー

こんにちは。 はなアンニャー(@hanadeso3)です。 今回は、夏にできてだいぶたつ、与論島初のクレープ屋…

与論島観光案内

なんで今出るの!?神出鬼没な2021年の百合ヶ浜

2021.11.02 はなアンニャー

こんにちは。 はなアンニャー(@hanadeso3)です。 どうやら、2021年は与論島に大きな台風が来なかっ…

与論島観光案内

与論島ガイド、こんなことをしています。旅の参考にどうぞ。

2021.10.31 はなアンニャー

こんにちは。 はなアンニャー(@hanadeso3)です。 やっと最近、与論島の常連さん、リピーターさんたちと…

与論島観光案内

これは絶対やったほうがいい!与論島で朝日SUPツアー

2021.10.29 はなアンニャー

こんにちは。 お久しぶりです。 はなアンニャー(@hanadeso3)です。 ちょっと、いろいろと人間不信など…

与論島のお店

与論島のハンカチ屋さんがカフェを始めたよ

2021.07.05 はなアンニャー

こんにちは。 はなアンニャー(@hanadeso3)です。 昨年、突如、与論島に現れた、おしゃれな雑貨屋のハン…

与論島の暮らし

与論島みたいな離島で、ドラム式洗濯乾燥機はアリかナシか

2021.06.25 はなアンニャー

こんにちは。 はなアンニャー(@hanadeso3)です。 とうとう、このたび、我が家でドラム式洗濯機なるもの…

子育て

与論島の子育て記録、遠泳大会で本気出すのは子どもじゃなくて親

2021.06.21 はなアンニャー

こんにちは。 はなアンニャー(@hanadeso3)です。 与論島では、各小学校で毎年、遠泳大会という行事があ…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 69
  • >

はなアンニャー、ユーチューバーになる!!

与論島はなアンニャーYou Tubeチャンネル

のんびり気の向くまま、与論島の風景を動画に撮ります。

ぜひ、チャンネル登録お願いします!!

人気の投稿とページ

  • 与論島移住、第一の関門~空き家探し~
  • 与論島に来るなら、方言『とーとぅがなし』をおぼえて来ると人気者になれる!!
  • 与論島、梅雨時期の過ごし方を考えよう~服装、遊び方、海の様子~

与論島お役立ちまとめ記事

与論島に来たときに役に立つまとめ記事をまとめてみました。

与論島の病院、銀行、交通について

与論島の人気カフェまとめ

与論島のおすすめの居酒屋特集

子連れでも楽しめる与論島旅行

 

カテゴリー

  • おーしゃんラボ (40)
  • オーシャンマーケット情報 (48)
  • ブログ (30)
  • 与論島のお店 (70)
  • 与論島の暮らし (188)
  • 与論島の行事 (34)
  • 与論島料理 (15)
  • 与論島観光案内 (114)
  • 今日の出来事 (6)
  • 子育て (37)
  • 島外のお気に入りのお店紹介 (5)
  • 旅行 (25)
  • 移住 (50)
  • 読んだ本の紹介 (12)
  • 離島医療 (29)

アーカイブ

オーシャンマーケット 営業時間・情報

〒891-9301
鹿児島県大島郡与論町茶花34-4
0997-97-4188
hanadeso3@gmail.com
OPEN 8:00
CLOSE 24:00

与論島の人材派遣、便利屋派遣はこちらから

合同会社オーシャンライン

各メーカー生樽ビール、島有泉、与論島餃子、ヨロンアイスクリーム等の卸売り販売のお問い合わせもこちらからお願いします。

はなアンニャーTwitter&Instagram

Tweets by hanadeso3

 

インスタも見てね!!

hanadeso

山口県出身与論島在住。与論島情報と島暮らしの様子をお届け。島ガイドもします。朝ドラ好き。オーシャンマーケット
@yoronisland_oceanmarket
と与論島専門ネットショップやってます。

はなアンニャー@薬剤師やめて与論島全力案内人
5月19日
木曜日

おはようございます🌞

今日もがっつり晴れるのかと思ったら、夕方から☔️マーク。
しょぼーん🥺
息子氏が修学旅行から帰ってくるから洗濯物いっぱいだーのにー💔
まぁ、梅雨だからねー

#与論島 #よろんじま #ヨロン #百合が浜 #yoron #百合ヶ浜 #島ガイド #カメラマンやります #思い出の旅 #ヨロンブルー #ウミガメ #夕日 #夕陽 #夕焼け #sunset #sealife #島暮らし #スローライフ #移住生活 #旅する人生 #ここがわたしのアナザースカイ #okinawa #japantrip #誰かに見せたい景色 #ヨロンブルー #島旅 #離島好き #旅行好きな人とつながりたい #一眼レフ #カメラ女子
5月18日
水曜日

おはようございます!

久しぶりの晴れ!
写真は今日のじゃないけど、
やっぱり晴れたら嬉しい!!

ちょっと、ちむどんどんがうるさすぎて、集中できなくなってきたー💦
おかえりモネが見たい🥺

晴れの日を大切に✨

#与論島 #よろんとう #よろんじま #ヨロン島 #yoron #island #beautifulworld #癒やしの場所 #癒しの風景 #死ぬまでに行きたい世界の絶景 #島暮らし#田舎暮らし #島旅 #ひとり旅 #一人旅女子 #ひとり旅女子 #出会い #地方移住 #移住 #お土産 #風景写真 #沖縄県 #okinawa #kagoshima #奄美群島 #japantrip #sea #写真好きな人と繋がりたい #海のある暮らし
5月17日
火曜日

おはようございます☀

本日も梅雨空の上、冬の寒さの与論島です。
明日明後日はかつかつ?晴れ予報になってますが、はてさて?

百合が浜は帰りがほんと、名残惜しい色してやがる、な写真です。

寒いからあったかいスタミナにんにくラーメン食べたいけど、寒いから外に出られない、とゆー、なんともいえないジレンマに襲われる毎日です。

#与論島 #よろんじま #ヨロン #百合が浜 #yoron #百合ヶ浜 #島ガイド #カメラマンやります #思い出の旅 #ヨロンブルー #ウミガメ #夕日 #夕陽 #夕焼け #sunset #sealife #島暮らし #スローライフ #移住生活 #旅する人生 #ここがわたしのアナザースカイ #okinawa #japantrip #誰かに見せたい景色 #ヨロンブルー #島旅 #離島好き #旅行好きな人とつながりたい #一眼レフ #カメラ女子
5月16日 月曜日 おはようございます 5月16日
月曜日

おはようございます

雨です与論島☔️
息子氏、今日から修学旅行。
行き先が晴れていたらいーや。
しかし、寒くなっちゃった与論島。もうすぐ6月とは💦

いつぞやの百合が浜の様子。

与論島でガイドやってまーす!
お問い合わせはDMまで❤️

ガイドやりたい人も募集中です。

#与論島 #よろんじま #ヨロン #百合が浜 #yoron #百合ヶ浜 #島ガイド #カメラマンやります #思い出の旅 #ヨロンブルー #ウミガメ #夕日 #夕陽 #夕焼け #sunset #sealife #島暮らし #スローライフ #移住生活 #旅する人生 #ここがわたしのアナザースカイ #okinawa #japantrip #誰かに見せたい景色 #ヨロンブルー #島旅 #離島好き #旅行好きな人とつながりたい #一眼レフ #カメラ女子
さらに読み込む... Instagram でフォロー

はなアンニャー与論島ガイドもしています

はなアンニャーと寄り道しながら巡る、与論島カフェツアー

与論島で、はなアンニャーと語らいあいませんか?

与論島出身ユーチューバーによる、与論島 やまぐ学校

与論島が誇るユーチューバー喜島春樹氏です!!

与論島でドローン体験ができる!!ヨロン・スカイサービス

ヨロン・スカイサービスホームページ

与論島の青い海をぜひ、空から思い出に残しましょう!!!

与論島であると便利なもの


与論島もクレジットカードが使えるお店が増えて来ました。

島に住むと、ネットショッピングが主流になりますので、楽天カードを持っているとポイントもたまるし便利です。

©Copyright2022 与論島ブログ~はなアンニャーのおーしゃん便り~.All Rights Reserved.

Translate »
 

コメントを読み込んでいます…