今日は、与論島の昔の遊びを学びに行ってきました
と、言っても、民族村に行ったりしたわけではなく、娘の小学校の授業を見学に行ってきただけなんです。
今日は朝から娘と大喧嘩を繰り広げたので、むかついて最初の一時間は不参加を表明しましたが(だって来なくていいって言われたから)、ちょっと罪悪感にかられて後半には参加。
参加してみたら、意外とおもしろかったもんで。
昔の人の知恵や創造力は、今の時代のヒトも見習って、未来へ残していきたい宝物です。
目次
与論島の昔のおもちゃはアダン??
娘の同級生のおじいちゃんが学校に来てくれて、子供の頃の遊びについて教えてくれました。
本日のテーマは『アダン』
アダンは与論島のいたるところに生えている南国チックな木のことです。
観光客のみなさんが、よくパイナップルと間違えてしまうようですが、アダンはタコノキ科タコノキ属の常緑小高木。パイナップルはパイナップル科アナナス属の多年草。見た目は似てる・・・ように思いますが、じつはパイナップルは草に 分類されるので、じつは実意外は見た目も違う、まったくの別物なんです。
昔から、アダンの葉っぱは生活用品に加工されて使われていたようですが、実は繊維質で細かいトゲがあるので食用には適さないようです。よく毒があるといわれますが、毒はないのですが食べ過ぎると舌がしびれ、そして痛くなるそうです。どちらかというと、アダンはヤシガニの大好物です。
さて、昔の人はこのアダンの葉っぱを使って、いろいろなものを作っ遊んでいたそうです。
今日は、笛と風車の作り方を教えてもらいました。
子供たちも興味津々で聞いていました。
いつも、こんな風であったらいいですね~!!
この風車を持って、ダッシュすると、めっちゃアダンの葉っぱがくるくる回るので、子供たちは大興奮です。みんな、寒いのも忘れて、ぐるんぐるんと体育館中を走り回ってました。
アダンの葉っぱで作った笛もありましたが、最初はなかなか鳴らす事ができなくて苦労していましたが、さすが子供!!!しばらくすると、いつのまにやらぷーぷー吹けるようになっていて感動です。
子供って、やっぱりいろいろな事に関して、吸収力がスバラシイ!!!
子供のうちに、いろんなことを経験させてあげたいな~って、しみじみ感じました。
昔の遊びは、外で遊んだり、体を動かしたりする遊びが多いので、健康的です。
今の時代の子供たちが、家にこもって、こもってなくてもゲームばっかりしているのを見ると、昔の遊びをもっと教えてもらいたいですね。
わたしも、どちらかとゆーと昔の人なので、外で遊ぶ事のほうが多かったです。
草を搾って、汁出して醤油!!にしてみたり。
木登りは大好きでしたね~。
かーちゃんが厳しかったので、ファミコンが家に来たのは、わたしが中学生の頃。しかも、日曜日に、1日1時間だけの条件付。やらないときは、鍵つきのタンスにしまわれていたという徹底振りでした。さすが、うちのかーちゃん!!今では、それに感謝です。
なんでも、厳しくされるとそのときは腹立って仕方ないですが、後になって感謝しかない事実です。中学生のときの部活の先生もそうだったし、わたしは子供の頃の指導者には、ありがたい事に恵まれていたんだなと思います。
何かするとき、「あんたならできるよ」って言ってくれた先生が多かったので、わたしは躊躇することなく、いろんな挑戦ができたと思ってます。先生って大事。
子供たち、思う存分遊んで暮らせよ~!!!
与論島、雨上がりのぐちょぐちょの校庭で凧揚げをする
冬休みの宿題で、凧を作っていた子供たち。
うちの娘もいつの間にやら作ってたみたい。
おじいちゃんに昔の遊びを習ってるときは、雨が降っていて寒くて、外で凧揚げどころではなかったのに、昼前になると、晴れ間が見えてきた与論島でした。
子供たちの日頃の行いがよかったのでしょうな。
凧揚げ、楽しみしていたようなので、校庭はぐちょぐちょだったけど、もうどーせ明日休みだし、少々汚れても良かろうもん。
とゆーわけで、泥沼の中、凧揚げ大会開始!!
子供たちが、子供たちなりに作った凧だから、どうもバランスが悪い。
しかし、持ち前の体力でチカずくで凧を飛ばす子供。ダッシュして遠心力??で飛ばすしかできないから、ぐちょぐちょの校庭を走りまくって、泥まみれ!!
バランスの取り方教えても、やっぱり走っちゃうんだよな~。
もういいや、そのまま走り続けちゃいな。
上手な子は上手で、すごい高く揚げてる子もいました。やっぱ、こーゆーのは男の子のほうが器用だなと思うところです。
女の子はダッシュするか、水溜りに凧が落ちちゃう子が多かった気がする。
その代わり、精神面では女の子のほうが成長が早そうで、今から心配。口ごたえがひどすぎるときがあるのが、無性に腹立つし。
わ~、なんか、お正月っぽい!!
子供たち、楽しそうで、何よりでした。
ケンカしてたけど、行ってよかった。
と思ってたら、家に帰ってから娘が一言。
「来なくてよかったのに」
・・・・はぁ??
かーちゃんが来たとき、めっちゃ嬉しそうな顔したくせに!!
なんちゅーツンデレ娘じゃ!!
小悪魔ぶりは、男ども(とーちゃんとじーちゃん)はメロメロにしても、かーちゃんには通じないんだぞ!!
正月といえば、駅伝。
そして、昼からは茶花地区の親子駅伝がありました。
わたしは、呼ばれてませんが、息子が地区に3年生男子が一人しかいなかったので、自動的に参加することになったので応援に行きました。
わたしは、与論島一周するもんだと勘違いしていたので、茶花だけだと知ってビックリ。
息子が走ったのは5区、コースタルリゾートから江が島までの450m。
海が近いので、風がすごい強くて寒かった!!
江が島は海に吸い込まれそうで怖かった!!!けど、海の色は好きな青色でした。
晴れてきたから、いい気持ちでした。
昔は、ここでよく釣りしてたのになぁ・・・ここでは、イカ釣りしてたら、ダツがつれちゃって、エギがひん曲がったんだよな。ダツに刺さったら危なかった。ダツは光に向かって飛んでくるらしい。釣り人さん、気をつけて。
息子は全然、練習してなかったし、太ってるし、大丈夫かいな?と心配していたら、じつは息子は短距離より長距離のほうが好きらしく、自分で楽に走れる呼吸法を開発したらしい。
そういえば、来月は持久走大会があります。
すもう大会のあと、ダイエットするって言ってたけど、何もしてなかったような・・・?
450mといえば、陸上競技的には短距離みたいなものだけど、アップダウンが激しくて、ちょっとばてていた息子でした。ちょっと、太りすぎだよね、アナタ。
でも走る事に意義がある大会。
みんなでタスキをつなぐのが醍醐味。
誰も、怪我とかしなくて無事に終わったので良かったです。
家に帰ると、何もしてないわたしが、疲れて眠り込んでしまったのはなぜ・・・?
わたしは、見た目で、ものすごい走りそうな女だと思われがちなのだが、実は小学校、中学校ともに、マラソン大会では後ろから5番以内にしか入った事がないのです。スタミナがないの~。いや、運動神経自体ないかも~。
『見かけ倒し』という言葉は、わたしのためにある言葉です・・・
こんな、スポーツのイベントがあるたびに思い知らされます・・・
ジャージだけは、異様に似合いすぎるのが罪です。
与論島のイベント、ありがとう!!
日頃は、仕事も学校もあるし、夜寝るときくらいしか子供と触れ合う時間がない今日この頃。
休日でも、子供たちは朝から晩まで遊びに行ってしまうようになり、本当に夜だけの関係になってしまっています・・・
こんなイベントがあると、出不精のわたしはめんどくさくてたまらんのだけど、強制的にでも子供たちやいろんなひとたちと関われることは、実はけっこう楽しかったりする。
出不精って、出るのはいやだけど、行っちゃえば楽しむんですよね。
でも、やっぱり人見知りだから、特定のひととしかしゃべれなくて、緊張してるけど、いろんなひとと話すと楽しいなっと、思う。
こうでもしてくれないと、家から出ないかも。
イベントって大事だな。
明日は、サッカーの大会ですってよ、奥さん!!!
コメントを残す