『10年後の仕事図鑑』をみなさんにおすすめします。~これからどう働くか、どう生きるか~

こんにちは~!!

最近、本を読むのがとても楽しい、はなアンニャー(@hanadeso3)です。読み終わると、次は何を読もうかしら??と、悩んでしまいます。

が、わたしより先に読書家になった、だんなさんが読んでいる本にはハズレがないのです。なので、かたっぱしから、だんなさんが読み終わった本を嫁が読み漁るという、暮らしを送っているのです。

前までは、こんなに本を読む時間なんてなかったなぁ・・・雑誌をぺらぺらめくるくらいでした。

とゆーわけで、本日は読書のすすめと、

『10年後の仕事図鑑』というを読んだ感想を書きました。

 

 

目次

希望の未来か、絶望か決めるのは、今だ。

 

これからの生き方、働き方に迷う

みなさん、知ってのとおり??わたしは、この4月から病院薬剤師の正社員をやめて、時短勤務のパートのおばちゃんという職業に転職しました。

やることは、薬剤師ですが、勤務するのは午前中のみ。月に60時間以内。

正直言って、やることは同じでも今までの15年間突っ走って見てきた仕事の風景とは、まったく違う景色です。心持ちが違います。

ものすごく肩の荷が下りた・・・というのが、一番の感想。

二番目の感想は、これからどうすっかな~??ということ。三番目は、特に何も。

パートになった理由は、

『好きなことをするため』

なのですが、ただ好きなことをするだけでは、いつか終わりが来てしまいます。そうならないために、どうすっかな~??というのが、わたしの悩みでした。

 

AIで本当に仕事がなくなるの?

10年後の仕事図鑑ということなので、将来なくなる仕事、伸びる仕事両方書かれてあります。

正直、今、たくさんのひとが取り組んでいる仕事、ほとんどです。

今まで、一日中、仕事に明け暮れていた頃から、ちょいちょいこういった本は読んでいました。AIが発達しているのも知っていたし、ロボットが医療の世界で活躍し始めているのも知っています。

与論島は田舎なのでか?、どうしても人間自体の働きが必要とされています。特に、病院や介護施設。人手はまったく足りていません。こんなときこそAIの出番なのに、それも間に合ってない状況。

それでも、電子カルテや遠隔画像診断など、人間にはできない仕組みもぼちぼち取り入れられています。これも立派なAIなんじゃないの?

わたしの職場は、病院の中でも薬局という場所ですが、勝手に機械が薬を袋につめてくれたりします。昔は全部、手で薬を出して、袋づめしていたと思えば、立派な進歩です。間違えたら、イチからすべてやり直しでした。

でも、ずっと思っていたんです。

この仕事、誰にでもできるよな・・・

逆に、こんなザツな女よりも、向いているひとがいるだろうに。

最後の最終確認が薬剤師の仕事であっても、これ、他の薬剤師さんでもできるし、自分じゃなくてもいいよな・・・

薬局で使われている機械のカタログを見れば、今は自分たちが手動でやっている仕事もできる機械がとっくに販売されている。与論島は、大きな病院じゃないから採用されていないだけで、きっと大きな病院では、当たり前のように機械がわたしが今、一生懸命手動でしていることをやってるんです。

AIが発達すれば、自分の仕事がなくなる!!と不安に思っている人が多いようです。が、

別に、わたしはAIが発達する事によって、自分の仕事がなくなるかもしれないという不安はありません。

AIが来てくれたら、むしろ自分は好きなことできるから、はやく来い来い!!AIさん!!!ですよ。

病院にいれば、もっと生身の人間との時間が増えて、薬のことやカラダの事ももっと話ができるようになると思います。意外とね、お医者さんには話せないことも話してくれたりするときがあるんですよ。

話は変わって、

だんなさんの話ですが、洋服屋さんで働いていたとき、洋服について一生懸命勉強して、自信を持って商品を売っていたんだそうです。

でも、だんだん知識は必要なくなり、スマホやタブレットで調べれば何でもわかる時代になって、自分はここにいる必要もないし、おもしろくないなと思って、新しくオーシャンマーケットという事業を始めようと、与論島に帰ってきたとのこと。最初は、かーちゃんが仮病を使って、息子を与論島に呼び寄せたと聞いていたのに。

じつは、昔からこうなることに気づいていたようだ。

オーシャンマーケットの無人レジ化も夢じゃないかも??

そしたら24時間営業できちゃいますな~。

さて、これに置いて行かれないように、自分は今、何をする??

 

自分自身に価値をつけフォロワーを獲得せよ

普通が普通でなくなる?

日本は、みんな同じで、普通がいい。みたいな風潮があります。

我が故郷の、偉大な詩人、金子みすずさんは『みんな違ってみんないい』と歌っていますけど・・

 

わたしは、ヒトと同じのは好かんから、どうやら異端児のようです。

その血は息子にも受け継がれているようで、こないだ、息子はちょっと変わった髪型で学校に通っていたのですが、学校の先生に

「髪の毛、普通にちゃんと切ってきなさい」

と何度も言われて帰ってきて怒っていました。そのとき、普通ってなに??ちゃんとってなに???ってすごく思ったんです。

学校って、みんな同じな子供を作ろうとしているのか??

息子に、「その髪型好きか?」と聞くと、「好き」と言うので、先生の言う事は、家族ぐるみで知らんフリしてみたんですけど。まぁ、髪の毛切ったのはとーちゃんですからね、家族ぐるみの反抗です。

その髪型かっこいいと言ってくれるひともいたのになー。

これは、極端な例ですけど、みんな同じ価値であろうとすれば、逆に何も価値がなくなるのではないか??学校って、なんなんだろうか??と考えてしまいました。オーシャンマーケットのひとなんて、みんなものすごい髪型のひとばかりですよ?これがオーシャンマーケットの普通ですよ。

落合さんも学校はいらないと書かれています。確かに、それは自分も思うところがあります。高校卒業して、すぐに就職したひとのほうが、しっかりした人間になって与論島に帰ってくるのを何度も見ています。小学校は、勉強より友達をつくる場所としては大事かなとは思います。

 

まぁ、守らないといけないルールは守らないといけません。ただ、好き勝手すればいいって話ではないからね。

代替不可能な価値は、仕事ではなく趣味で生み出せ

自分をブランド化することが、大事だというわけで、ブログを書き続けています。なかなか、ビュー数も伸びず、悶々とした日々を過ごしてきました。自信がなくなって、何を書いたらいいかわからなくなるときもありました。

でも、ここまで1年間、書き続けていると、もうこれやめられないんですな。もう、毎日の日課。趣味ですよ。

 

ゴールデンウィーク中、何人かのヒトに

「はなアンニャーさんのブログ見て来ました」

「はなアンニャーさんに会いに来ました」

ってお客さんがいて、ちょっと人見知りが爆発して、緊張してワサワサしましたけど、正直めっちゃ嬉しかったです。

こんなやつのブログも見てもらえてるぅ~!!

はなアンニャー、セルフブランディング宣言~自分の隠したい部分を隠す裏技??~

2018年4月22日

 

 

その人しかできない状況をつくることが、これから大事になるとのことです。

ホリエモンさんは名言が多いのです!!

遊びのプロになれ

本気で遊ぶように仕事をする

お金をかせぐために働くのではなく、全力で遊んでいたらお金が稼げているのがホリエモンさんなのです。

そんな誰でもそうやって、好きなことして、稼げるひとがいっぱいいるわけないでしょ??元から金持ってんでしょ???って思うひとが大多数なのではないかと思います。

世の中、そんな甘くねーよと思う人は、自分の思う道を突き進めばいいんです。それが、アナタの生きる道。

この本を読んでどうするかは、アナタ次第ですから。

 

でも、じつはわたしの身近に遊びながら稼いでる人がいるんです。

前にも書きましたけど、うちの息子小学校4年生です。

うちの息子は、デュエルマスターズとか、バディファイトとかいうカードゲームが大好きで、本を読んで研究したり、You Tubeで見たやり方を実際にやってみたりと、ものすごい研究熱心です。おこずかいはすべて、カードになります。

それを生かして、みんなが好きそうなカードの種類を注文して、オーシャンマーケットで販売して、売れた分だけおこずかいをもらって、そのお金でまたカードを買うという暮らしをしています。

オーシャンマーケットって店が元々あるからだろ!って批判的なひとは、そう思っていてもかまいません。

何もわからないわたしから見れば、ただの紙切れですが、息子にとってはカードはお金より価値があるのです。

でも、これこそが、遊びながら仕事をしているひとということだな~と思って観察してます。

子供のときの気持ちに戻ることも重要かもしれませんね。

 

予防線を張るな・・・ううっ、心につきささる

 

わたしは、コレから今までできなかった勉強をして、ワインソムリエやら、なんやらのいろいろな資格を取ろうともくろんでいました。

大量の資料請求もしました。

が、資格なんか必要ない。資格貧乏にはなるな!!とこの本に書いています。

だんなさんにも前から注意されていましたが、手っ取り早く資格取得すればなんとかなるんじゃないか??と思っていました。

でも、資格を取るために勉強するのでは意味がないんです。好きだから勉強しないと意味がない。とゆーか、好きなら自力で勉強するでしょうよ??って話なんです。好きすぎて、やる事に意味があるんですな。反省しました。

好きなら、どこまでも追求するし、スペシャリストにだってなれます。

それが、やがて仕事になり、勉強しながら楽しんで仕事をするようになる。熱中するんです!!

これが、この本に書いてある理想の働き方です。

これからは、唯一無二の存在、スペシャリストであることが、うまく生きていく秘訣のようです。

別にそれは、仕事でもいいし、遊びでもかまわんし、なんでもいいから自分の好きなことを突き詰めれば、それがやがて、財産になる。

 

これからの時代、今変わり者と言われているひとが普通になっていくかもしれません。

与論島、ふつうってなんだろう??変わり者ですが、なにか??

2018年4月10日

 

まとめ

 

また、いつもどおり、自分のことばっかりで意味不明の書評になってますけど、本当におもしろいんですよ、この本。

すらすらすら~っと読めます。

難しそうな内容かと思うかもしれませんが、図解入りで、文章も分かりやすいです。

今、このままでいいか悩んでいる人、未来のことばかり考えてしまうひと、この本をぜひ読んでみてください。

いや、現状維持をモットーとしている人ほど読んだほうがいいかもしれない。

将来、AIによってなくなるかもしれない職業のみなさん、身近でいうと管理職、営業職、現場監督、介護職、教員、事務職、公務員、窓口業務、医師、銀行員、運送業、ドライバー、農業、飲食店、書店、・・・・・そしてコンビニのレジ打ち!!!

けっこう、ありとあらゆる職業がAIができるようになります。

オーシャンマーケットだって、いつかはおーしゃんGO(アマゾンGOみたいなやつ)になると思います。

そのなかでも、特別ななにか、その人にしか、人間にしかできない人間味あふれた何かのスペシャリストであれば生き残っていけるかもしれません。

他の好きなことを始めるなら早いほうがいい。

公務員や大企業が安泰で、人気の職場だった時代は終わります。

これからは、個人の力が重要な世界がやってきます。やるしかないですな。

最後は、ホリエモンさんのこの言葉で締めくくられています。

 

未来を恐れず、過去に執着せず、今を生きろ 

 

 

・・・「未来を恐れず、過去に執着せず」って、日本人がめっちゃ苦手とするやつだな。

もう、日本人はみんな読んだほうがいい。

 

 

海ちゃんの与論島動画

クラブ海坊主

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

【人見知り与論島全力案内人】 22歳、初めて訪れた与論島に運命を感じて、26歳で山口県から与論島に移住→そのまま、結婚してかーちゃんになっちゃった!! ワイン大好きぴちぴちのアラフォー薬剤師。 与論島の旅行や移住、田舎暮らしについてブログで全力発信中。 ツイッター、インスタグラムもやっています。