こんにちは。
そろそろ、世の中では花粉症に悩まされる季節ですね。
ちなみに、わたし、はなアンニャー(@hanadeso3)は、まったく花粉症の気配はありません。
さて、与論島にはスギもヒノキの木もありません。
え、与論島って花粉症ないの!?
と喜ばれるかもしれません。
わたしも、与論島には花粉症なんてないものだと思い込んでいました。
だけど、花粉症の原因は、スギ花粉だけじゃないんです。
与論島でも、花粉症のような症状に悩まされているひと、けっこういます。
このキビ刈りの季節、患者さんが増えるんです・・・・
目次
花粉症はナゼ起こるのか
昔から花粉症だったひと、ある日いきなり花粉症になってしまうひと、まったく花粉なんか関係ないひと・・・・
いろいろありますが、どうして花粉症になってしまうんでしょうか?
花粉症は、スギやヒノキなどの花粉が原因で起こるアレルギー症状です。
人間の体は、花粉が体内に入ってきたときに、花粉を異物と認識すると、それに対抗するためにIgE抗体といわれる抗体を作り出します。
抗体ができてから、再び花粉が入ってくると、鼻や目の粘膜にある肥満細胞の表面にあるIgE抗体と花粉が合体します。
そうすると、ヒスタミンという物質が出てきて、花粉をできる限り、体外に出そうとします。
そのため、くしゃみで吹き飛ばそうとしたり、鼻水や涙で洗い流そうとしたり、鼻づまりで中に入れないようにしたりという症状が出るのです。
自己防衛反応の結果が花粉症の症状ということですな。
花粉症の症状は、くしゃみ、鼻水、鼻づまりのほかに、目のかゆみ、充血、涙など目にも現れます。
また、ひどくなると、のどの痛み、皮膚のかゆみ、下痢、熱っぽい感じなど全身に症状が現れる場合もあり。
通年性アレルギー性鼻炎のひとは、1年中症状に悩まされますが、原因はダニやハウスダスト、昆虫、ペットの毛、フケなどです。
最近は、季節性と通年性両方に悩まされたり、何種類もの花粉に反応してしまうひとも増えているとのこと。
日頃の生活習慣も関係ありそうです・・・・
都会では、2月頃からスギ花粉が飛び始め、4月下旬に終わったー!と思ったら、今度はヒノキ花粉が飛び始めるというツライことに。
ここ最近、花粉症のひとが増えているのも事実。
原因は、スギ花粉の増加。花粉の飛散量が多ければ多いほど、花粉症の症状はひどくなります・・・・
そして、排気ガスや大気汚染も原因のひとつ。
そして、これが一番大きい理由ではないかと思われるのが、食環境の変化や不規則な生活です。
食生活と不規則な生活は、花粉症以外にも、いろいろ悪さをしてそうですよね~・・・・特に食生活。
最近は、見た目も心も風通しの悪い住宅やオフィス環境のせいでもあるようですねぇ。
与論島の花粉症の原因
花粉症は、季節性アレルギー性鼻炎とも言われており、日本では約60種類の植物の花粉が花粉症を引き起こすと言われています。
与論島のような南の島には、スギの木がないから花粉症にはならない・・という話もありましたが、そんなこともないようです。
与論島でも、しっかり花粉症の症状で苦しんでいるひとがたくさんいるのです。
与論島の花粉症の原因は、
イネ、ヨモギ、ブタクサ、ススキ、サトウキビ
などです。
スギやヒノキほど症状が強くないようですが、なるひとはなります。
与論島に来る前は、花粉症なんかなかったのに・・・というひともいきなりなってしまう場合もあります。
スギやヒノキの花粉症だって、いきなり発症するんですから。
うちの山口のとーちゃんが、最近いきなり花粉症になりました。
めっちゃツラそうです。
花粉症って、ほんと顔に症状が出るから見た目の問題もあるし、キツイですよね・・・
花粉症対策
スギやヒノキによる花粉症の人は、花粉症の時期には沖縄などに避難するとよい。とよく言われますが・・・
スギやヒノキの花粉症の人にとっては、スギもヒノキもない与論島や沖縄にその時期だけやってくる、花粉症避難プチ移住はナイスアイディア!!!
他の植物で花粉症にならないとは言い切れませんが、本土にいるよりだいぶいいでしょう。
春の南の島は過ごしやすいですしね~。
与論島もスギやヒノキはないので、プチ移住におすすめ!!
マスクを正しくつける
花粉症予防のために、マスクをつけるのは常識。
花粉症用のマスクをつけることで、80%は花粉からガードされるといいます。
ですが、マスクも正しくつけないとなんの意味もないのです。
マスクと顔の間に隙間がないように、顔のサイズに合ったマスクを使うことが大事です。
鼻、アゴはしっかりガード。頬に隙間があってはいけません。あごにひっかけているだけのアナタ、かゆくないですか?
ですが、わたしもマスクは嫌いです。耳が痛くなるので・・・
こちらのマスクは、耳が痛くなりにくく、pm2.5からも守ってくれる優れもの。
使い捨てマスクは、いったんはずしたら、新しいものに変えます。なので、大容量のものを買うことをおすすめします。
一度外出して帰ったら交換。湿ってきたら交換。臭くなってきたら交換。ですよ~。
衣類への花粉の付着予防
花粉は静電気で引き寄せられます。
選択するときに、柔軟剤で静電気を防止するのが効果的。
こちらの柔軟剤は静電気予防効果のほか、消臭、抗菌作用もあります。
花粉症の方は、ぜひ使いましょう。
また、綿やポリエステル素材の衣類は表面がつるつるしているので花粉がつきにくしです。
逆に、フリースやニット、ウール、アクリル素材は花粉が付着しやすいので注意しましょうね。
室内の花粉対策
窓を10センチだけ開けるだけで換気はできます。
網戸とレースのカーテンで花粉の侵入を防ぎましょう。
意外と、盲点なのがトイレマット!!
トイレマットの上で、衣類を上げ下げすることが多いので、トイレマットはこまめに洗濯しましょうね。
メイクでも花粉症予防
じつは、すっぴんよりパウダーファンデーションやフェイスパウダーで覆い、さらっとした状態にしておくと花粉が肌に付着しにくくなります。
やりすぎて、ケバくならないように注意!!
花粉症症状に対する家庭でもできること
花粉症だ!アレルギーだ!!となると、薬にたよりがちになります。
が、最初に書いたように、アレルギーというのは自己防衛反応のようなもの。
異物を外に出そうと体が頑張っているということでもあります。
家庭でできる、花粉症症状を緩和させる方法を覚えておきましょう。
目をタオルで冷やす
目のかゆみがひどいときは、冷えたタオルをしばらくまぶたの上に置いておくと、かゆみが緩和します。
目以外も、体があたたまってくるとかゆくなりますよね~。
のど、鼻を保湿
のど、鼻の粘膜が乾燥すると炎症が起こりやすくなります。
マスクや加湿器などで、保湿を心がけましょう。
濡れマスクやのど飴も効果的。
加湿器については、こちらにまとめてあります。
ツボ
小鼻の上のくぼみにある『鼻通』というツボを、指で上下に50~60回こすると、鼻の通りがよくなりすっきりします。
どうしてもの時は、お薬で
オーシャンマーケットにも、抗アレルギー薬、抗ヒスタミン薬を置いています。
どうしても我慢ならない、マスクや加湿器ではどうしようもない!というときは、いらっしゃいませ~。
超便利!与論島のコンビニ、オーシャンマーケットは24時までオープン。薬局もしています。
それでも、かんべんならん場合は病院へ。
何が原因か調べてもらうと生活の仕方の見直しもできます。
日常生活も見直そう
お酒やタバコ、香辛料も花粉症の症状を悪化させる原因になります。
花粉症の症状があるときは、以下のことを守って生活しましょう。
・刺激物の多い食事を控える
・タバコやアルコールを控える
・規則正しい生活を心がける
・過労、睡眠不足を避ける
・ストレスをためない
与論島へ花粉症避難プチ移住はいかが?
さっきも書きましたけど、与論島にはスギもヒノキもありません。
スギやヒノキによる花粉症があまりにもひどくて、生活に支障が出ているひとは思い切って、春だけ与論島にプチ移住してみてはいかがでしょう?
毎年、花粉に悩まされるのはツラすぎる・・・・
って、簡単に言うな!!
と言われるかもしれませんけど、快適な暮らしをするのは当然の権利です。
わたしは、そんな暮らしもありだと思います。
その代わり、その時期以外は一生懸命頑張ります。
そんな臨機応変な社会になりますように!!!
カモン!!与論島春のプチ移住!!
気に入ったら、そのまま与論島に永住しちゃってください!!!!