自分の時間を取り戻す鍵は、やりたいことの習慣化!!

こんにちは。

山口県から与論島に移住し、かーちゃんとかわした1年間の約束を軽く破って、いつのまにやら二児のかーちゃんとなってしまった、はなアンニャー(@hanadeso3)です。

そして、いつのまにやら子供たちも小学生なんだから、時がたつのは早いものです。

さて、

やっとこさ、夏休みも終わってほっとしていたのもつかの間、秋は連休が多いですねー。

連休って、子供たちにとってはありがたい時間ですが、かーちゃんにとっては全然ありがたくない時間ですよね・・・・

それは我が家でも例外ではありません。

ちょっと、日頃の暮らしについてグチってみました。

そして、気づいた時間の使い方について書いてみました。

 

目次

与論島、ワンオペ育児奮闘中

 

最近、よく聞く言葉が、『ワンオペ育児』とゆーやつです。

はなアンニャー
ワンオペ育児とは・・・なんらかの理由でひとりで仕事、家事、育児のすべてをこなさなければならない状態のこと

最近、聞き始めた言葉ですが、正直、日本では遥か昔からずっと『ワンオペ育児』が当たり前だったんじゃないでしょうか?

我が家も例外ではありません。

うちは共働きですが、育児はほぼ自分の担当。だんなさんのかーちゃんがいなかったら、絶対育児ノイローゼです。

子供が生まれたときに、だんなさんに

とうちゃん
赤ちゃんの扱い方がわからんから、自分は育児は大きくなってからやる

と言われましたからね~。

チョイ待て!!小さいときが一番大変なのに、小学生にもなったら、勝手に遊びに行くんだから楽だろうよ!!

って感じですが、かーちゃんはそれに応えて一人で、子育てやっちゃうんですよ。

実際、赤ちゃんの頃、だんなが子供のおむつを代えたり、お風呂に入れたりしたことはほぼなかったですから。

正直、あの頃はマジでむかついていました。泣きました。

でも、だんなさんが朝早くから夜遅くまで仕事をしているのも事実だったので、こうなるのもしかたないかな・・というのもあり、自分でやるしかないと言い聞かせていました。

どこも、そんな感じで奥さんはあきらめて仕事、家事、育児をこなしてきたんじゃないでしょうか?

最近は、お母さん方が強くなってきて、ワンオペ育児のツラさをどんどん発信されるようになりました。それで、ワンオペ育児という言葉が世間に広がったようです。

そして、それを理解してくれる優しいだんなさんも増えているようです。まぁ、問題は残業や休日出勤の多さがなんでしょうが、根本的にはお父さんの心構えの問題ともいえます。

確かにひとりで家事、赤ちゃんの育児をするのは本当にしんどかった・・・。

 

子供が小学生になった今、手のかかることといえば、学校行事やPTAですが、それも手伝ってくれません。大きくなったら子育てやるって言ってたのに。

オーシャンマーケットが年中無休なので、しかたない・・・しかたない・・・?

はなアンニャー
じゃー、このもやもや、どうしたらいいんだ!?

 

 

かーちゃんは、自分の時間を作る余裕なんぞないんだよ!!

 

フルタイムで働いていたときは本当に忙しくて、忙しくて、自分の時間は持てませんでした。

それなのに、だんなさんは

とうちゃん
自分で時間は作るものだ!言い訳するな!!

って言ってきたんです。これには、さすがにむかつきまくりでした。

はなアンニャー
遊びに行っても、子供がついて来る。
はなアンニャー
遊びに行っても子供がぐずればそこで終了。
はなアンニャー
実家に預ければ、迎えに行かないと申し訳ないので、お酒も飲めない・・・
はなアンニャー
だんなが遊びに行ってる間は配達あるかもしれないから自宅待機!!

ひとりの自由な時間なんぞ、まったくなかった。

朝から、家事→仕事→家事→子育て→疲労、これの繰り返しでした。どこに、時間を作れるというのか。家事だって子育てだって、仕事と同じ並に疲れるんですよ。

 

はなアンニャー
簡単に、時間は自分で作るもんだ!!とか言ってんじゃねぇぞ!!

 

これが、日本じゅうのかーちゃんの本音だと思います。

 

かーちゃんたち、自分の時間を取り戻そう!!鍵は、習慣化すること。

 

以前、ちきりんさんの『自分の時間を取り戻そう』という本の紹介をしました。

サマーウォーズ イン ヨロン ちきりんさんの『自分の時間を取り戻そう』を読んでみた

読んだ直後は、自分に足らないのは生産性だ!!と、自分の時間の使い方が悪かった!!と反省したものの、だからといって、それをすぐに実行にうつせるわけもなく、ずっともやもやは続いたのです。

そして、今年の4月。

とうとう、フルタイム薬剤師辞めました!!!

午前中だけの勤務にして、他の時間は自分がやりたい仕事をする。

別に、薬剤師の仕事が嫌いなわけではないんです。だけど、昼からはどうしても時間をもてあましてしまうことが多く、この時間を使って他に何かできることはないか考えていました。

今までなかった、自分の時間がいきなりできたときは戸惑い、最初はどうしていいかわからず、ぼーっと暮らしていました。

これではもったいないと、やりたいことをとりあえずやってみるようになりました。

時間の使い方がわかったのはほんのつい最近。いろんなことをやってきたおかげでか、自分がやりたいこともわかってきました。

そして、たどりついた時間の使い方がこちら。

やりたいことを、ライフワークに取り入れて、毎日の習慣にする。

全部終わらせて、夜の10時までに子供たちと一緒に寝る状態にする。

というふたつことを習慣化することにしました。

すると見えてきたのが、今までの無駄な時間の使い方!!

人間って、時間がない!!って言ってるひとほど、時間を無駄に使ってるひとが多いんだ!って気づきました。

これはまた、以前読んだ『エッセンシャル思考』をもう一度読み返してみようと思います。この本は、すごい時間の使い方がわからず、もやもやしていた自分にはすごいピッタリの本でした。忘れたら、読み返そう。

成功している人は、時間の使い方が上手です。

与論島、これからはエッセンシャル思考でいこう!!

 

毎日、きちんと計画どおりにいかなくてもいい

 

このやりたいことを習慣化して暮らしてみると、すごい1日が充実して終わるんですけど、まだ始めたばかり、3日目にして、そのライフスタイルがくずれてしまいました。

予想外の仕事が入ってきたり、めっちゃ眠たくて長時間昼寝をして、いつのまにか夕方になっていたり。本当は昼寝の最適時間である、30分くらいで起きるように、アラームかけてるのに無意識に消しちゃってるんです。

でも、いいんです。完璧じゃなくても。

確かに、昼寝から目覚めたときは

はなアンニャー
あー、また時間を無駄にした・・・

って、すごい後悔するんです。だけど、また明日、習慣化することを習慣化していけばいい。

習慣化するって、ちょっとの期間やったところで、できるもんじゃない。

朝昼晩、ご飯を食べるくらい続けて、やっと習慣化されるんです。

それが当たり前になる頃には、もうベテランの域に達してるはず!!

 

やりたいことがあるなら、どんどん毎日のライフワークに組み入れて、習慣化する。

うちのだんなさんも、健康に関する食事制限や運動などを長い時間かけて習慣化することで、身体の不調を治して来ました。

体調不良は、どこか自分が毎日やっている何かがおかしいからだといつも探求しています。

でも、たまには食べたいものを食べる日も作っています。後から調子悪くなるけど。

 

ずっと前から、

とうちゃん
ダイエットでも、なんでもそのときどうするかじゃなく、毎日の習慣化にしないと意味がない

と散々言われていたんですが、正直聞き流していました。

はなアンニャー
時間がない!!

んだから習慣化とか無理!って思い込んでたんです。そして、ほんとにやりたいことがなかった、というのもあったと思います。

時間を無駄にしないために必要なのは、まずは自分が何をやりたいのかに気づくことからですね。

 

 

けっこう簡単そうで、難しい習慣化。でも、これが当たり前になれば、勝手に好きなことが暮らしに組み込まれていることになります。好きなことがライフワークになります。

 

わたしの習慣化は今から習慣化していきます!!

自分の時間を取り戻そう!!

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

【人見知り与論島全力案内人】 22歳、初めて訪れた与論島に運命を感じて、26歳で山口県から与論島に移住→そのまま、結婚してかーちゃんになっちゃった!! ワイン大好きぴちぴちのアラフォー薬剤師。 与論島の旅行や移住、田舎暮らしについてブログで全力発信中。 ツイッター、インスタグラムもやっています。