子供の発熱、お母さんはすぐに解熱剤を使ったほうがいいの??

どうも、こんにちは。

これを書いているときは、娘が前日の夕方から熱を出してしまい、続けて体調不良というわけで翌日学校を休みたいとのことで、かーちゃんである、

はなアンニャー( @hanadeso3 )も便乗して、仕事をお休みしている状況であります。

ブログなんて書いてる場合じゃねぇだろと、お叱りを受けるかもしれませんが、

ご安心ください?

娘は、まるでズル休みなんじゃないかというくらいピンピンしています。熱も下がっています。そういえば、彼女は一晩で熱が下がる人間だった。

 

反対に、わたしの腹の調子がすこぶる悪くて、仕事休んで正解だった・・・・と、結果オーライな感じです。

お家にいれば、どんなに腹痛でもダイジョーぶなので、どんどん仕事しよう!!

この、『娘の病気のおかげで休めちゃった事件』で、考えることがあったので、それを書いてみようと思います。

 

って、意気込んでいたんだけど、結局、昼寝しちゃったんだな、ダメなひと。

 

目次

子供が発熱して、まず最初に思ったこと

 

はなアンニャー
明日の仕事、どうしよう・・・・

悲しい事に、情けない事に、娘の心配の前に、考えてしまった事がこれでした。

娘はそんなに熱は高くなかったし、ぐったりしていたわけでもなかったので、まぁ安心してはいたんですが、おかあさんのくせに、最初に考えるのが仕事のことかよ~と自分でも悲しくなりました。

おかあさんのくせに、という言い方はあまり好きではないですが、まずは仕事より人間でしょうよって、思ったんです。

どうして、まず仕事について考えたかというと、わたしの働く部署は人数が少ない(それでも、今は過去最高人数5人)ので、一人抜けると、勤務表をいじくらないといけない事態に陥るのです。

そうすると、みなさまに迷惑をかけてしまうし、その日の状況によっては仕事が回らなくなるかもしれません。

なので、前日のうちにもしもの場合の勤務を考えて、みなさまに伝えねばならんという使命感がまず最初に浮かんだ事でした。

ずっと、勤務表を見ながら対策を考えて、解決したらやっと安心して、子供のことを心配する・・・

なんだか、順番が違うよな。

まずは、熱が出て苦しんでる(そうでもない)娘の心配が先ですよね。

うちは、だんなさんは完全なる仕事人間。なにもかも、ほとんどが仕事優先。それでも、子供たちと一緒にいる時間は、全力で子供たちと過ごしているようなので、金を稼いでくるならそれはそれでいいやと思ってました。仕事も、朝から晩まで休みなく働いているし。

だったら、自分が家のほうを見ようじゃないか!!

って思ってたのに。

なんだか、ちょっと悲しくなってしまった。

 

 

結局、

翌日は熱は下がっていたんだけど、なんか調子悪そうだったから学校は休ませる事にしました。なので、わたしもお休み。前日に勤務変更予告しておいてよかった。

娘は、家にいると、めっちゃ元気になったから、ズル休みかよ!?てマジで疑ってます。かーちゃんは腹が痛いんだが・・・

 

子供が発熱したら、どうするの?

 

では、子供が発熱したら、まずどうすればいいのか?

ここでは、医療的なことを書きます。知ってる人も多いと思うけど、復習です。

 

うちは、まず水分取らせて、脇を冷やします。めったな事では病院へは行きません。

病院に勤めていて、こんなことを言うのはなんなんですが病院に行くと待ち時間が長い。病院の廊下のいすで待たされるよりは、家でゆっくり寝ていたほうが、楽チンだと思ってます。まず、病院に行くまでの準備がかわいそう。

だったら、安心できるおうちでゆっくりと寝てればいいと思います。

水分をしっかりとらせて、休ませる。もしも、熱が高くても、元気なら様子を見ます。

でも、いつもと違う症状があるときは、病院に行く必要があります。

救急車を呼ぶ必要あり

痙攣が起きた。反応が悪い

5分以内におさまることが多いので、まずはその場でじっと静かにさせること。

だけど、10分以上の痙攣、痙攣を繰り返す、意識が戻らない、顔色が悪い、痙攣後の手足の動きが悪い

などの症状が出ると、いそいで救急車を呼ぶ必要があるので、初めての場合はあせると思うので、すぐに救急車を呼んだほうが安心です。

そのあとは、どんなときに緊急を要するのかお医者さんに説明を受けておくと、次に何かあっても落ち着いて対応できそうです。

発疹が出た

突発性発疹の場合が多いですが、他の重大な病気の可能性もあります。

麻疹、風疹、水疱瘡などの伝染病や川崎病だったりする場合もあるので注意しておきましょう。

川崎病はすばやい処置が必要となる病気です。

目の充血などのほかの症状も注意します。

病院受診したほうがいい

  • 鼻水、くしゃみはウィルスが関係しているかも
  • 耳が痛い、耳を触る、耳の下が腫れている
  • 咳で眠れない
  • 食欲がない→栄養不足や脱水症状になってしまう危険あり
  • 嘔吐→嘔吐してすぐに水分を取らせるのは逆に危険です。15分~30分様子を見てからゆっくり飲ませましょう。
  • 下痢→あかちゃんはオムツかぶれに注意

水分がとれて、ぐっすり眠れているなら、様子を見て、急いで病院に行く必要はありません。すやすや寝てるのを起こすのは逆にかわいそうです。

解熱剤の使い方

熱が高いから病院に行けば、お医者さんは解熱剤を処方してくれます。おかあさんが要求する場合も多いようです。

でも、熱が出ているという状態は、子供が病気と闘っている証拠なので、むやみやたらに熱を下げればいいわけではありません。

わたしが薬を渡すときは、

「熱が高くても、元気なようなら解熱剤は飲まなくて大丈夫。ぐったりしていたら飲ませてあげてください」

と説明しています。

解熱剤が効果があるのは、これ以上熱が上がらない、熱が出きったときのようです。まだまだ熱が上がりそうなときはあまり効果がないようです。

自分の子供は、熱があっても、手足が冷たく、寒そうにしていたら、まだまだ熱があがるなと思って警戒しますが、手足があたたかく、暑い!!と言って布団からはみ出してくるようなら、そろそろ熱が下がるなと思って観察しています。

ぶるぶる震え出したり、突然笑い出したりしたときは、さすがに病院につれて行きましたが、それ以外は、そのときの状況に応じて冷やしたり、暖めたりして様子をみるようにしています。

与論島なんて、こんな小さな島だから、家にいてもすぐに病院に行けるから、安心っちゃー安心ですよね。

 

日頃から、子供の観察をして、いつもと違うような病院受診するようにするといいと思います。

与論島の病院については、

与論島旅行の最重要お役立ち情報3選!!病院、銀行、交通の悩みをまとめて解決!!

に詳しく書いておりますので、参考にしてみてくださいまし。

今回の問題点は、子供が発熱したことではない

 

子供の発熱より、仕事のことを先に考えてしまったことです。

わたしは、家庭の事情で、夕方からは仕事ができません。

そのせいで、多分いろいろ迷惑をかけているだろうなとは前から思っていました。

図々しく、やっとけばいいんですけど、なかなかねぇ・・・・人数少ないしねぇ。

子供がいると、急なお休みを頻繁にとらなければいけないことがあるので、どうしても気兼ねしてしまいます。

でも、うちの職場の方はみんあいい人なので、なんとか休ませてくれるので大変助かっています。

でも、この急なお休みが一気に二人!とかなったときはどうするんだろうか・・・と怖くなったりもするんです。

1日の3分の1は仕事をしているわけでして、そうなると人生の大半も仕事となるわけですな。あとはそれと同じ時間寝るわけなので、適当に計算すると、自由時間と仕事時間はほとんど一緒ってことになります。仕事が気になるのもしかたないことなのか・・・・

 

ネットでみていると、子供が急に病気になったとき、家族に不幸があったとき、休むのが大変で困る、気を使うという悩みをよく見かけます。

わたしはどうにかしてもらえるけど、困ってるひとはたくさんいます。

そういうことが解決されないと、少子化対策とかってなんぼ言っても、どうにもならんのじゃないですかね???

預けるところがなかったら、自分で見るしかないじゃないか!!!!とゆーか、自分で見たいぞ!!!!

 

 

素朴な疑問、チエ熱ってなに??

 

はい、最後に素朴な疑問、

うちは、子供たちが滅多に発熱しないし、発熱しても一晩で治るので、熱が出ると

「チエ熱だから、寝たら治る」

と言って、あまり大騒動にはなりません。

そのとおりで、次の日、元気なことが多いんですが、はて・・・?そんな知恵を出して、勉強とかしとったかいな??

ちゅーか、チエ熱ってなんだ!?

その熱、ほんとにチエ熱なの????

 

知恵熱・・・生後6、7ヶ月頃から、満一歳前後の乳児にみられる発熱。ちょうど歯の生える頃にあたるが、原因はあきらかではない。

代表的なものとして、突発性発疹に伴う発熱が挙げられる。

なんじゃそら、勉強関係ないやん。

ちゅーか、赤ちゃんだけやったら、もううちの子供たち、知恵熱違う!大人なんか、まったくもって知恵熱なんかない。

 

ですが、オトナでも脳を使いすぎたりした後の発熱を知恵熱と呼びますが、隠れた本名は『ストレス性高体温症』という病気だそうです。

慢性的に残業、介護、子育てなどで疲労がたまると、自律神経やホルモンのバランスが崩れ、体温が上がる仕組みだそうです。

そういえば、わたしも1年に1度、高熱にうなされます。子供を産んだばかりのときも発熱しましたわ・・・。

小学生だって、毎日、勉強して、遊んで、ケンカして、怒られて、疲れてるんだから知恵熱だって出るじゃろう。

 

こんな知恵熱的状況の発熱は、他の発熱と発熱の仕組みが違うので、解熱剤が効かないみたいです。

このオトナの知恵熱は、ストレスを除去することで治りますが、ここぞとばかりに休む事がいちばんの薬ではないでしょうか。

 

 

どっちにしても、発熱とゆーのは、身体の防衛本能なので、身体はめっちゃ闘ってる状態。身体が疲れてしまいます。

身体が悲鳴をあげていると思って、思いきって休んでしまいましょう!!!

 

 

仕事も大事だけど、やっぱり家族。

仕事で自分の代わりはいくらでもいるし、いなくても仕事は結局回るけど、

家族は代わりはおりませんからな。うむ。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

【人見知り与論島全力案内人】 22歳、初めて訪れた与論島に運命を感じて、26歳で山口県から与論島に移住→そのまま、結婚してかーちゃんになっちゃった!! ワイン大好きぴちぴちのアラフォー薬剤師。 与論島の旅行や移住、田舎暮らしについてブログで全力発信中。 ツイッター、インスタグラムもやっています。