与論島、雨の日の過ごし方 その③ ゆんぬあーどぅる焼き窯元

こんにちは。

与論島に移住して15年の、はなアンニャー(@hanadeso3)です。

与論島に旅行に来たのに、あいにくの雨・・・・

せっかく与論島に来たのに海に入れないからといって、落ち込まないでください!!

与論島では、与論島でしかできない、陸上での体験型コースがけっこうあるんです。

与論島、雨の日の過ごし方 その①サザンクロスセンター

与論島、雨の日の過ごし方 その②大島紬館いっちゅう

与論島、雨の日はゆんぬ体験館で島暮らし体験!!南国特有の楽器、三線も弾けるよ!!

けっこうたくさん屋内でできる体験があるのです。

与論民俗村でも雨が降ってもできる体験がありますので、やることに困ることはありません。

与論島の与論民俗村は、PayPayが使えてビックリ仰天!オリジナルお土産も嬉しい!!

今回は、ゆんぬあーどぅる焼きについて紹介します。

 

 

目次

与論島の思い出を作って残す、ゆんぬあーどぅる焼き

 

みなさん、自分でお皿やカップって作ったことありますか??

毎日、使うものなのに、案外自分で作るといったことは、機会がなければ、なかなかできません。

が、与論島では気軽に、初心者でも陶芸体験ができます。

いや、こんなところに来たからこそできる体験かもしれません。

それが、ゆんぬあーどぅる焼き窯元さん。

”鹿児島県大島郡与論町古里909”

 

「ゆんぬ」とは与論島

「あーどぅる」とは赤土 という与論島の方言です。

ゆんぬあーどぅる焼きとは、与論島の赤土と、与論島の青い海と降り注ぐ太陽で育ったサトウキビやヤシ、ソテツ、サンゴなどの自然を使って作った陶器のことです。

材料によって、色合いが変わるので、見るだけでも楽しいんですよね。

与論島の海のような青いものがきれいですが、最近はいろいろな色のお皿や絵入りのものも増えています。

くじらカフェさんでは、オリジナルのあーどぅる焼きがコーヒーの器に使われています。

【与論島オススメカフェ】くじらカフェ、クジラが見える絶景のかわいいお店。キッズスペースが充実!!

お店では、陶芸家の山田さんが作ったものを購入することもできます。

これ、いつか家族用にそろえたいと思ってるんですけど、目移りしちゃって選べません。

お皿や、コップ以外の人形の陶器などもあります。

顔のとぼけ具合がいい味出してますな~。

お店の入り口が、なかなか、みなさんわかりいくいと言われる方が多いんですが、この人形が目印です。

ヨロンマラソンの完走記念メダルも、毎年、ゆんぬあーどぅる焼きさんの手作りなのです。

たくさん持ってるひとがいるんじゃないでしょうか??

わたしも一個だけ持ってます。

いつのだったかな・・・・山口の実家においてきました。

 

ゆんぬあーどぅる焼きでは、陶芸体験もできます。

 

ゆんぬあーどぅる焼きでは、初心者でも安心して陶芸体験ができます。

事前予約が必要で1日2回体験時間が設けられています。

10時と14時半の2回です。

急に行ってもすぐにはできないのでご注意を。(って自分らが、知らずに突然行ってできなかったことがありました・・・事前調査は大切です。特に田舎は。)

要予約です。

 

出来上がりが、白っぽいものと、青っぽいものから選ぶことができますが、違う土なのに、最初は違いが分かりませんでした。

けっこう本格的な陶芸です。

決まった量の土をもらえるので、2つに分けて、2種類作ることができます。

土自体はやわらかいので、加工しやすいです。カップや湯のみは芸術性を問われますねぇ・・・

お皿は、道具を駆使して作るので、比較的簡単かもしれません。

わたしはお皿とカップを作りました。左側のふたつです。他のと比べるといびつな気がしますね・・・不器用全開してます。

後ろに、自分のサインも書いて、世界にひとつしかない、ゆんぬあーどぅる焼きのできあがりです。

まだ焼いていないので、できあがってないか。

これを今から乾かして、焼いてもらって完成すると、自宅まで送ってもらえます。

自宅に届くまでに約1ヶ月くらいかかるので、忘れた頃に、サプライズ自分へのプレゼント的な感じがして、めちゃくちゃ嬉しい瞬間です。

この茶色い土が、本当に青くなるのか、できてみるまではドキドキです。

ちなみに、与論島民は、自分で取りに行くことになります。

昔、娘ちゃんがこどもえんの卒園記念につくったあーどぅる焼きがこちら。娘は器用なのです。

島の子どもたちは、小さいうちから与論島でしかできない体験がたくさんできます。

小さなお子さんでも、楽しんで作ることができるので、子連れの旅行のときもおすすめですよ。

 

ゆんぬあーどぅる焼きのまとめ

あーどぅる焼きさんのお庭に、名前の分からない花が咲いたそうで、これをモチーフにした湯飲みもありました。かわいかった!!

芸術家は、普段の生活のなかから、芸術を生み出すのが天才的です。

さて、ゆんぬあーどぅる焼きのまとめです。

ゆんぬあーどぅる焼き 基本情報

所在地     鹿児島県大島郡与論町古里909

℡番号     0997-97-5155

営業時間    9:30~17:30

見学無料

陶芸体験は10:00と14:30(要予約)

定休日     金曜日   *祭日の場合は営業します

陶芸体験料金  2160円+送料

駐車場     あり

 

乾かすまでの状態に作り上げるのにおよそ1時間くらいかかります。

お店に販売してあるものを見るだけでも楽しいですが、やっぱり自分で作ってみると、さらに楽しいです!!

お店に販売してあるものも、すべてちょっとずつ違う一点ものばかり。まったくもって同じものはありません。だって、全部一個一個が手作りだから。

そして、お皿やコップだけでなく、人形などまでいろいろあります。

ゆんぬあーどぅる焼き体験は、ぜひぜひやってみてほしい、おすすめの与論島ならではの体験です。

 

本当に、心に残る思い出になること間違いなしです。

いっちゅうさんで自分で作った大島紬のコースターに、自分で作ったあーどぅる焼きを乗せる・・・・それで飲むコーヒーは最高でしかないですな!!

 

雨の日でなくても、じゅうぶん楽しめるお勧めの観光スポットです。

コロナの影響で、陶芸体験は今はお休みされています。2020年10月7日現在。

2020年10月末頃より、陶芸体験再開しよっかな~と言われていたので、興味のある方はぜひ問い合わせてみてください。

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

【人見知り与論島全力案内人】 22歳、初めて訪れた与論島に運命を感じて、26歳で山口県から与論島に移住→そのまま、結婚してかーちゃんになっちゃった!! ワイン大好きぴちぴちのアラフォー薬剤師。 与論島の旅行や移住、田舎暮らしについてブログで全力発信中。 ツイッター、インスタグラムもやっています。